社長居ぬ間にカウンセリング

 ながさわさんがまたテンパっている。経験者ならともかく半年の新人がフォローなく任されるような仕事ではない。彼女の理想への執着(これが一番彼女自身を苦しませている)、社長とのコミュニケーション不足は健在。私とだらだら喋ることで彼女の中でおさまりなり転換なりがいくらかでもついてるといいんだけど、彼女は毎回「本当にそうですよね!そうすればいいんだ」と顔を輝かせるものの実際に切り替えて割り切っていくのはやはり難しいようで。私が確信もっていろいろ教えてあげられればいいんだけど、でも私もろくに教育されてないんですよ。先輩社員てのがいなかったんですよ。それでなんとかやってここまで来ちゃったんですよ。どこまで助けてあげればいいんだかわからん。いろいろ助言してそれが裏目に出てしまった事も多々。全ては社長のフィーリング。そんな中でも私はさすがに何年かやってるから、今はこれこれこうでこうします、と決めれば社長にひっくり返されることはほとんど無くなった。でもながさわさんは中途とはいえ未経験の新人だし、それにしては未経験者として当然の質問とか教えを請うとかが足りないから、人一倍準備してそれが一言でひっくり返されてしまうという事が起きている。案を一目見てろくに考えもせずひっくり返すほど信用してないなら、それでいて任せるんだったら、最初からちゃんと方針なりやり方なりを伝えろよ。未経験を承知で入れた事を自覚しろよ。「聞いてこないからわかってるもんだと思っていた」確かにそれはある、私もともすると彼女が知らないという事がわからないことがある、でも至らぬものを社員のせいにして怒鳴って終わったつもりになってたって時間ロスしてクオリティ低いものが出来上がって困るのは会社でしょ? あんたなんじゃないの?
 私は適当だから、耐えられるくらいのストレスでこのいいかげんな会社で生きることができている。「また自分をいいかげんに終わらせている」という苦い想いを持ちつつ、順応することができてしまっている。だから、絶対に彼女に「諦めて適当にやりなよ」とは言いたくない。彼女の自分に対する、自分の仕事に対する「欲」が本当に羨ましいからです。